sedna_diary

FFVIXと勉強ブログ

将来かなえたい夢

f:id:sedna_Output:20210909234219p:plain

「仕事やお金を気にせず生活できるとしたら、何をしたいですか?」

 

そんな問いを受けて考えた。なんて楽しい質問だ。

 

私はこう妄想する。

 

jeepのごっつい四駆を買って、ルーフキャリアにボートを積む。

アウトドア。キャンプがしたい。

静かな湖面の上に、ボートを滑らせる。

澄んだ自然の中でホットコーヒーが飲みたい。

日本中を四駆で横断したい。数々の絶景ポイントを見て回りたい。

 

将来かなえたい夢。

それに向けて今からやること。

大きく出しながら、細かく明確にしていく。

どんどん現実に繋がるように。

いつか行けるといいな。

 

 

 

 

嫉妬

f:id:sedna_Output:20210907214510p:plain

嫉妬という感情は、自分が欲しいものを、相手が持っていた時に起こる。

つまり自分が欲しいものが明確になるという利点がある。

 

私は高級車や評価をされているSSに嫉妬をした。

つまり承認欲求だったのだ。

だが承認を得たところで何かあるのか?

明確にし分析をする。必要ない。

 

欲しいのはなんだろう。

四駆でキャンプをしたい。静かな湖面で静かに時が流れるのを感じたい。

朝方霧がった湖面の上をボートの中で静かに寝たい。

時間に追われず、ただただ静かに流れていくひと時が欲しい。

静かに何回いうんですかね。

 

時間に追われない生き方がほしい。

 

 

 

鬱病=鉄欠乏

f:id:sedna_Output:20210831220738p:plain

5人鬱病の人がいて、その5人に本や動画をおすすめしても誰もみない。

私のプレゼンがへたくそすぎでは‥

と思いつつ、鬱病で行動ができないのかなとも思う。

 

私の師であり、最もメンターとして尊敬しているDaigoさん。

その方がオススメしている本を読んだ。すごく読みやすかった。

 

 一番おどろいたことは

 

鬱病=鉄欠乏かもしれない。

 

この発想はなかった。

鉄欠乏は疲労感、肌荒れ、不眠症口内炎など様々な症状を出す。

おまけに老化まで促進してしまう。

 

本書ではヘム鉄のサプリメントをおすすめしているが

科学的には鉄をサプリメントでとるのはあまり好ましくないと聞く。

だからといって食物で摂取するのは大変だ。 飲み物はどうだろう。

 

鉄分を多く含んでいる飲み物を探し、自分なりにヒットしたものを選んだ。

私は毎日これを飲むことにした。

 味が独特だが、牛乳などを混ぜたりすると飲みやすい。

向き合っていきたい鉄欠乏。

将来の不安なこと

f:id:sedna_Output:20210830225105p:plain

将来の不安なこと。このことは実際起きていることだろうか?
未来なんて誰にもわからない。
未来の起きてもいないことを不安に思っていてもキリがない、意味がない。
過ぎてしまった過去をいつまでも悔やんでいても何も変わらない。
大事なのは今この瞬間だ。
変えられるのは未来でも、過去でもない。
今この時、この瞬間だけが変えていけるチャンスなんだ。
 
他人と比べる環境に身を置かれている時。
客観視が必要だ。
比べていいのは過去の自分。
周りと比べはじめると押しつぶされる。自分を見失ってはいけない。

あたたかい

f:id:sedna_Output:20210829223926p:plain

人に丁寧に接しすぎると、向こうも恐縮して接してくる。
申し訳なく接すると、向こうも申し訳なさそうに接してくる。
朗らかに接すると、向こうも朗らかに接してくれる。
感情は感染する。
 
当たり前にできていることに焦点を当て、感謝したり褒めてみよう。
出来て当たり前じゃない。誰しも最初からできていたわけじゃない。
 
すでにできていることに改めて感謝の言葉や褒め称える。
かける言葉が明るい。日常の会話が明るくなる。
たくさんのあたたかい言葉が増える。日常が笑顔であたたかくなる。

見返り

f:id:sedna_Output:20210826222025p:plain

今日は人にだいぶ貢献出来た日だ。自分の時間がほぼなかったが、貢献できたことは間違いない。自分で自分で褒めてみる。だが相手からの感謝の気持ちなどは得られなかった。そこでいつも思う、私は見返りを求めている時点でどうなのだろう。この世に修行しに来たのだから。いつかは少しでも今日のことを思い出してもらえるだろうか。そんなことを少しだけ楽しみにしつつ私は私の人生を謳歌していこう。

視点を変える

f:id:sedna_Output:20210823003835p:plain

5人にプレゼンをして、1人評価が低かったとする。
軽く落ち込む。
だがどうだろう。
5人中5人100点をもらえることはまずない。
だから1人点数が低くても、視点を変えていくことが大事だ。
よかったところに視点を当てよう。
そして悪かったところは次に活かしていこう。
ただ1人にタゲを合わせても仕方ない。
目的は誰か、誰に満足してもらいたいかを明確する。
その人が100点いかなかったとしても、0点ではないのだから。
そこに焦点を当てよう。少しでも喜んでもらえた。
次に活かそう。