sedna_diary

FFVIXと勉強ブログ

学びの箇条書きメモ 2021/11/2

大きくまとめることもなく

ひとつひとつの言葉に深い意味がある。

そんな学びのメモを残します。

f:id:sedna_Output:20200809172348p:plain

◎いい人のふりをして攻撃してくる人(カバードアグレッション)

・無知を装い、暴露

・被害者を装い、罪悪感を擦り付ける

 

 

◎嫌われているかもしれない

人は「嫌われているかもしれない」と思い込みやすい。

古代の時から人は「嫌われているかもしれない」と考えた方が生き残れたという。

その思想が今も残っている。承認欲求も同じことが言える。

実は嫌われていない。それは思い込みだ。

嫌われるまでチャレンジしていこう。

 

 

◎自分のことをオープンに話す

自分を偽り感情を表に出さないと、

人から何を考えているかわからないと警戒されやすい。

人間関係のトラブルが多い。

自分も辛いし、精神面にもよくない。

自分をいい人の見せようとすると自分のことしか見えなくなり客観視ができなくなる。

オープンに正直に話してみよう。

 

 

 

◎一日にやることを3つだけにする。

それができたら今日は大成功!

3つだけにすると焦りが消え、頭がすっきりする。時間に余裕が持てる。

 

 

◎午前中に大事なことをすませる。

悪い報告、重要な仕事ほど午前中に済ませよう。

朝は理性の時間。

感情が表に出にくいから。相手の怒りは爆発しにくい。

 

 

◎声を上げること。何もしなければ何も始まらない。

声を出すこと(映画護られなかった者たちへ)

恥を忍んでなんぼ。恥をかいてこそ。

声を上げるチャンスをみすみす逃さない。

 

◎新しい人脈を作るには環境を変えること

ちょとずつ寄る道を変えるなど少しずつ環境の変化をつけていく。

いつも行く店、新しいことをはじめよう。

 

 

適応障害

何か一つの突発的なストレスによって起こる症状。うつ病より軽い方。

ストレスの対処法を多く持っておくことが大事だ。

自然はめちゃくちゃストレス発散になる。リラックス効果。

 

 

◎悪口を言われたら、あなたの勝ち

悪口や陰口は一種の防衛手段。

あなたに対して脅威を感じている。

嫉妬でもある。自分にないものを持っているから。

対等もしくは格上の存在として見ている。

 

◎初対面から合わない人

自分自身のコンプレックスの体現者かもしれない。

自分ができないことをやってのけているから気に食わない可能性。

 

 

◎与えられた環境を自分でどう使うか

 

◎他人のせいにすることは、他人に人生を委ねていると同じ

 

◎人生の生き甲斐を求めるなら、環境、人付き合いを変えること

 

◎なぜ空は青い 

青色の光は、赤やオレンジの光より散らばりやすい性質がある。

青い光がどんどん空いっぱいに広がって、空が青く見える。

 

 

◎なぜ海は青い 水の分子が赤い光を吸収するから

 

◎サンタクロースの由来

4世紀に東ローマ帝国小アジアのシュラに実在したカトリック教会司教セントニコラウスがモデル。 彼は貧困のため苦しむ娘たちの家に煙突から金貨を投げ入れ、それが暖炉脇に干してあった靴下の中に入ったという。

 

 

◎ハロウィンの由来

10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていた。しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていた。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれている。

 

 

 

 

◎目標たてのこつ 後回しにしない技術より

・デットラインをふたつ決める開始日、終了日)

・宣言をする人は自分の行動と発言を一致させようとする

      後に引けないように、実行力を高める)

・助けを求める(成功者は助けを求めている、一人でなんでもやろうとしない)

・細かく明確化する(ゴールよりプロセスを明確化する方が実現しやすい)

 

 

 

 

◎ちゃんと勉強したいもの(投資など)

名著本を10冊は読む。著者は違う方がいい。

 

 

◎怒り

怒りは自分に1.5倍返ってくる。

傷つくのは自分の方。

 

◎悪口

人は気にしていることに対して、近いことを言われると

悪口を言われていると勘違いしやすい。

悪口を言われていると思ったらまずここ疑ってみる。

実際言われていない可能性大。

 

仮に悪口を言われたところで「自分は”まだ”のびしろがある」と思うようにする。

 

悪口を言う人は残念な人。

立派な人は悪口を言っている暇があったら自己成長に時間を使う。

ばかにばかと言われても傷つく必要がない。

 

 

◎コンフォートゾーンとは

恐怖に感じているゾーンのこと

 

 

◎お酒

  • 耳垢が湿っている方が強い
  • 顔色が変わらない方が強い

のんでいい適量

弱い

  • 男性一週間で三杯
  • 女性一週間で二杯

強い

  • 男性一日二杯
  • 女性一日一杯

 

 

 

◎痩せてる人の習慣

  • 自炊が多い
  • 食べ過ぎを恐れない
  • 量より質
  • 満腹サインを察知
  • 楽しむための食事
  • 体重計にあまりのらない
  • ランチディナーにサラダ
  • 鶏肉が好き
  • お酒を飲まない
  • 朝食に卵、フルーツを食べる
  • 間食にフルーツ
  • 清涼飲料水を飲まない
  • 週5-7日間運動する

 

◎ph調整剤とは(添加物)

菌が増殖しにくく長持ちしやすい

身体に深刻な悪影響はない

腸内細菌を減らしてしまい健康被害の可能性あり

 

 

◎部屋の換気

2時間に1回5-10分程度が理想

 

◎傷つけてきた人を許すこと

相手は許さなくていい

自分のために許す

苦しみ、憎しみから解放させるため

 

自己批判している自分を見てほしいか考える

子どもにみてほしいか

自分を許し責めないところを見てもらう

 

◎相手に理解されていると感じさせる

  • 人間だから間違うこともある
  • 大人でも不完全である
  • 素直に謝る
  • 頭越しに責めず相手の立場になり、まず共感
  • 傷つけてしまった人がいることを優しく伝える

 

◎何かを習慣化したければ週4回以上

4回以下だと数ヶ月でやめてしまう可能性あり

歯磨きをするように習慣化

苦にならない

決意がいらないところまでもっていく

 

◎椅子に座らない

ずっと座ると比例して不健康になる

メンタルにも悪い

不安になりやる気も下がる

 

◎HIIT 心肺機能を高める

疲れにくくなる、頭の回転アップ、寿命アップ

集中力アップ、老化防止

 

◎よく体を温めて冷水10〜12度を30秒あびる

免疫力アップ、風邪をひきにくくなる

 

◎ポテトは揚げると悪魔の食べ物

加工肉、ポテチ、ポテトフライ

一番太る、老化の原因

ポテト自体はいい 食べ方次第

 

◎プチ断食

体の炎症を抑え、老化防止、血液サラサラ

睡眠の質アップ、ダイエット

  • 男性16時間あける
  • 女性12時間あける 
  • 生理周期が乱れないように様子見ながら

 

◎朝起きて寝坊しても同じことを順番にやる

3時間で終わる内容ようにする

一番重要なものを決め、他はおまけにする

 

 

◎自分の感情に合わせて音楽を聴く

感情がリセットされる

かなしい、リラックスしたい、アップしたいリスト化するといい

自分の目標に合わせて音楽を聴く

 

 

◎ちゃんと寝てる人の方が能力高い

いろんなことをたくさんやりたければたくさん寝る

 

 

 

◎寝不足 

IQ10%低下、メンタル不安定

コミュ力低下、判断能力低下、肌が劣化するためモテない

俺ねてないわ自慢の人は関わるのをやめる

 

 

 

 

◎寛大な行動=性格がいい

ハロー効果により物理的に外見がよく見える

健康、寿命が長い、優しい行動、他人への親切

 

 

なにをしなかったの方が後悔が残る

自分の意思でやったから立ち直りが早い

他人の言いなりになってやらなかった、やってしまった ずっと後悔

  • まよったら自分の意思で決める
  • 他人に決めさせない

 

 

◎宝くじは頭の悪いギャンブル

起業で成功するより確率が低い

 

 

◎年を取ると早く1年終わる3つの原因

  • 年を取ると大抵のことが経験済みになり自動運転状態
  • 子どもの頃が代謝が早いから はじめてだらけ
  • 脳の処理能力低下

瞑想効果的、自由時間をつくる

 

 

SNSで盛る人の悲劇三つ 

  • 仕事能力低下 自信がなく判断能力が下がる
  • 恋愛メンヘラ いい恋愛を逃す
  • 精神メンヘラ 自律神経のバランスが崩れる

自分を偽らず素のキャラを出していくことが大事

正直な自分を発信した方が幸福度、満足度が上がる

 

 

代謝チェック

  • 起きた直後 体温チェック36度以上
  • 心拍数60-100安定時
  • 指先と鼻の先端温度

適度な運動と食生活で代謝がよくなる

 

 

◎ナルシストは政治ネタが好き

称賛されたい

 

◎競争から降りる、闘わない

他者との比較は不幸の始まり

みんながやっていないことで

 

 

◎怒っている人に対して三つの理由を考える

想像でいい。そうしてると感情のコントロールができる

 

 

◎セルフコンパッション

・みんなの悩みは大体同じ

・誰にでもミスはある

・本質的なミス以外はどうでもいい

・自分に対しての優しい言葉フレーズ

・好きなところを触る

・ストイックは無理のないことを。かっこいいわけではない

・根性論は破滅する

・怠けるのが人間

 

 

◎自分基準

みんながやっているから×

強くなりたいから◎

自分から選び、なりたいものを

 

 

◎やらないことリストをつくる

徹底的に自分基準になる

避けることを明確化、うまくいかないことを学びに

 

 

◎未来基準

どちらに焦点を当てるかにより脳や身体の反応が変わる

 ・過去基準 なぜ病気になったのか?

→何か悪いことがあったのか

 ・未来基準 なんのために病気になったの?

→目的、意味のあるものとしてとらえる

 

 

◎片付け

片付けなきゃ 体験基準 義務感 できない

掃除しよう 目的基準 爽快イメージ できる

 

 

◎「なんとなく」を数字化する

なんとなくに振り回される、明確化

「自分の感覚は自分次第」と芽生える

 

 

◎人はコントロールできないものは嫌

 

 

◎支払いをする時に生きる目的をつぶやく

「こういう人生の目的がある。これを達成するためにコーヒーを払う」

脳へ潜在意識

 

 

◎脳は体の動きを見て「自分がどんな人間か」を決める

 首がうなだれ背中が曲がっている

→落ち込んでいるのかな→動かないように指令を出そう

 背筋ピンきりっとしている

→やる気だ→動かせ動かせ!

 

 

◎年収~~~万なくてもいいや

脳がそこまで必要なんですねと解釈し動き出す

 

 

◎もっと、さらに健康になるためにサプリを飲もう

×健康になるためにサプリを飲もう(今が不健康だとみとめてしまう)

 

 

◎人は「自分だったらこうするのに」というときにイラっとする

 

 

コミュ力が高い人は発酵食品を食べている

腸内がよければメンタルの状態がよくなる

プロバイオテクス/オリゴ糖/食物繊維

 

 

◎誰かのまねをすることは苦しみしかない

オリジナルを超えることはない

 

 

◎やりすぎ三つ

座りすぎ、TV動画ダラダラ見過ぎ、昼寝しすぎ

 

◎友人から「新しい体験」を得られる

家族だと少ない

 

◎人生はいつまでエゴに欺かれるのか 大声で笑ってやろう

 

◎肩こり、腰痛

筋肉がずっと止まってて脳が大丈夫かという信号、精神的なもの

医者に止められてなければ運動でなおる

 

◎セルフコンパッションは自分をだます必要がない

 

◎憎しみは常に相手と共に 許しは相手から解放

 

扁桃体

ネガティブなことをつかさどる

瞑想するとネガティブなことに強くなるため反応しなくなる

 

◎MBSR

Mindfulness Based Stress Reduction 

(マインドフルネスベースストレスリダクション)

マインドフルネスに基づくストレス低減

 

◎ヨガをすると感情のコントロールがよくなる

ユーチューブでヨガ48などいいのがたくさんある

 

◎映画のコマーシャルの時に瞑想をいれる

4Gが5Gになるぐらい入り込める

 

◎子供にマインドフル瞑想のすすめ

記憶力アップ、成績アップ、ききわけよろしくなる

 

◎二ーバーの祈り

変えることができないものを「受け容れる力を」

変えることができることを「変える勇気を」

変えることができないものを「識別する知恵を」

 

 

◎「今ここに生きる」

 過去は記憶の中しかない

未来は想像の中しかいない

今どこにいますか?

 

 

◎仏教五戒

  • 殺さない
  • 嘘をつかない
  • 不適切な性行為をしない
  • 盗まない
  • 酒を飲まない

偉大な人はやらないことが多い

 

 

◎マウントをとる人の見極め方

  • 声がやたらデカい、主張が強いため意見が通る
  • 責任逃れの発言(社会人として、常識として)
  • 現実逃避(人のこと言えない)

 

 

◎罪悪感をつかってYESと言わせる方法

  • 自分の時間を使う
  • 自分の労力を使う
  • 先に何かをあげる(飴でも効果二倍)
  • 共通の知り合いを連想させる
  • 人脈を紹介する

 

 

◎ボディスキャン方法

  • 各3分ずつタイマーをかける 3呼吸
  • 各部位を意識しながら呼吸
  • 部位に穴があるようにイメージし息がそこから出ているようにだす

左足、つま先、足の裏、甲、右足、腰、おなか、背中、胸、両腕、両肩、首、のど、顔、後頭部、頭てっぺん、頭からつま先、全身

 

 

◎睡眠は8時間

8時間撮れればいいが日中ねむくなければ6-7時間でもいい

ねむい場合は睡眠が足りていない

昼寝は30分ー50分がベスト

 

 

◎HIITは心拍数が肝心

(220-年齢)×0.9 これが継続して必要な心拍数

 

 

◎人は三食食べる必要がない

快楽のために食べている

本当に減っているか自問してみよう

 

 

◎決めた時間内で稼げた額が実力

仕事の時間、娯楽の時間をきっぱり決める

 

 

◎裏垢の心理 自分を偽ると

  • 病気になりやすい
  • 能力低下
  • 人間関係崩壊
  • ネガティブなことに注目しやすくなり、人生にも反映される

 

◎ハグ

 身体的な接触によりオキシトシンが放出する

 安心感を生み痛ましい感情を慰め

 心臓血管に負担をかけるストレスを沈静化させる

優しくできないなら抱きしめろ!!

 

◎批判的な独り言を変える

  • 私は何を観察しているのだろうか?
  • 私は何を感じているのだろうか?
  • 私は今、何を必要としているのだろうか?
  • 私自身、あるいは他者に対する要求は何だろうか?

この4つの質問はそのとき何を必要としているかに対して意識を方向付けてくれる

 

 

◎ルーティーンが人生をつくる

仕事でも遊びでも1-2時間単位で計画を立てる方が幸福、満足度が高い

人が一日に出来ることは6個ぐらい

 

 

◎自分に優しくする簡単な方法

自分のコピーを作り「友達」として声をかける

友達なら厳しい言葉は出ず優しい言葉が出るはず

 

 

◎承認欲求、自己批判

人間の生存本能

  • 古代昔、人は認められないと群れでは生き抜いていけなかった 承認欲求
  • 見捨てられたくないから先に自分をわるくいい服従 階層社会 自己批判

 

◎瞑想効果

うつ不安ストレス解消、ダイエット、パニック改善、レジリエンス、幸福感

記憶力学力UP、集中力、睡眠の質、情報処理能力、感情的知性、マルチタスク改善

創造性、心疾患リスク改善、免疫アップ、血圧改善、炎症改善、アルツハイマー予防、

共感能力、衝動抑制、魅力、恋愛力、人間関係アップ

賢人名言「瞑想をやらないやつはばかか?」

 

 

◎正しいポジティブ

ネガティブな苦しみを知っているほど、的を得たポジティブがいえる

能天気なポジティブバカは無神経で他人を傷つける

 

 

◎時間の束縛から抜けだす4つ

  • 何が必要かを見定める
  • 現在という時間の中で生きる
  • 瞑想を行う
  • 生活をシンプルにする

 

◎この時間は向き合う時間

これを決めておくと、時間を奪われたという感覚にならない

 

◎子供に早くしなさいはNG

大人になっても時間に追われることになる

いうのをやめること 

遅刻させても死にやしない

 

 

◎瞑想テクニック7つ

評価を下さない、忍耐強く、初心忘れず、自分を信じる

努力しない、受け入れる、とらわれない

 

 

◎長くやろう、楽しくやろうの方が幸せである

×誰かに勝つ、記録を作ろう

 

 

◎泣いている人を見たら泣いてしまう人

共感力がかなり高い

直感で相手の感情が読みやすい人

 

 

◎メンタルが強い人とは

自分の弱さを認め、自分へ優しくすることができる人

 

 

◎もっともな個人情報漏えいとは

悪口、愚痴、自慢話をすること

この人物が何がコンプレックスであるか

どういう人かを物語る

 

 

◎瞬間の中で生きる

人生は今という瞬間の積み重ね

年月の積み重ねではない

 

 

 

◎仕事選びコツ

好きなことを仕事にするのではない、得意なことを仕事にする

熱中できる時間が長い仕事がいい

 

 

◎この時間をやりたいことにあてる

SNSの時間、ゲームの時間を読書に当てる

3時間もあれば本が一冊読める‥

そうすれば何に時間を使うか考えられる

 

 

◎無駄遣いをなくす

このコーヒー代三回うかせれば本が一冊かえる

この無駄遣いを○○に変える

なににお金を使うか

 

 

◎死際の後悔

仕事はもっと他ができたのでは?が圧倒的に多い

後悔しない人生のために時間の使い方を見直していこう

 

◎自身の最高の財産は知識

知識はいくら分け与えても減らない

何もかも奪われても知識は奪われない

本は知識の宝庫 価格より得られるものが多い

 

 

◎ゲーム、SNSに費やした時間を未来へ当ててみる

毎日何時間もかけて未来に何をもっていけるか

ゲームやSNSを頑張っても一円にもならない

 

 

◎朝起きてA43ページ感情をただツラツラ書き出してみる

手厳しい自分が敵、完璧主義な自分が敵

徹底的に優しくする練習

 

 

◎認知のゆがみ

誰かに指摘してもらい直すのではなく、自分で気づき直すことが大事

 

 

◎ダイエット三つの方法

16時間プチ断食

葉物野菜800グラム

スクワット100回

 

 

◎選択肢

人は二択で片っ方の方しか選ばない(ある、ないの思い込み)

三択目があることに気づこう

 

 

◎不安

どんな人でも誰にでもあること。一般化してしまう

実際おこってもそんなに問題にならない

 

 

◎ストーカー

ストーカーは自分がストーカーしていることに気づいてないない

友達など第三者にいってもらいきづいてもらうこと

直接本人に言うときは、気遣いは無用、はっきりきっぱり断ること

 

 

アサーション(相手を責めずに自分の気持ちを伝える)

1感謝、理解していることをいう

2自分の気持ちを伝える

3どうしてほしいかをいう

 

 

◎一般常識  強者が作った強制的なつ都合のいいルール

強者に勝つにはルール外から攻める

 

 

◎体臭の原因

酸化している油を食べている、加工物ばかりたべている

野菜などシンプルな食べモノをたくさん食べると改善される

 

 

◎外交的で、協調性がたかい→大人にとって都合がいいこ 先生などに可愛がられる

協調性がなく内向的の方が収入も高い

 

 

◎性格は遺伝子50%、周りの環境40%、親の教育10%できまる

毒親に育てられた場合はひどく影響する

親ができることはいい友達ができるように環境を整えること

 

◎仲間外れになりやすい人

自分の感情を抑えて言わない

 

◎人間関係 つき合うべき人を選ぼう

  • つき合う基準 関わるとストレスであり、幸福度を下げる×
  • 切ることで得るものに目を向ける→好きな時間、ストレスのない日々
  • なぜこの人と付き合うのか明確にする

 

◎一つ度ドアが閉まれば、もう一つのドアが開く

一つ終わらせれば、また新しい何かができる

 

◎やる気がない自分でもこなせることをやる

やる気あるないはパターンがある

HIIT→森散歩でだいぶ研ぎ澄まされる できることからやろう

 

◎親 サポートはするが強制はしない

親に余裕がないと子供に伝わる

 

◎つき合う中で片方だけ責めるのは間違い

二人の問題、不満はこまめにだし解決していこう

双方機嫌がいい時に切り出すのが大事

 

◎自己否定は自分をいじめて満足すること、逃げること

大事なのは自己分析、原因解析、改善すること

 

◎自分が幸せにならなかったら誰も幸せにできない

自分より大事な人間はいない、つらい時はちゃんと言うこと

 

◎いつか裏切る人の特徴

サイコパスマキャベリスト、ナルシスト、サディスト

「自分ファーストか」で判断できる

 

◎良いパートナーの三つ 目先のことだけ考えず未来を見据える

誠実の高さ 親切な行動 共感能力 →瞑想オススメ

メンタルが安定している

良いところを真似し一緒によくなる

 

英語は軽く運動しながら覚えた方が身につく

 

親に過干渉なほど、その子供は自己批判、不安、心配性、鬱になりやすくなる

 

自炊は5日間やった方が、節約できるし体にもいい、時間も短縮できる

 

◎料理

盛り付けの際は、高さを意識する、価値があるように見える

ぐちゃと置いた料理より、絵のように置いた料理の方が倍の価値を感じる

 

 

◎メッセージは反感をかい、質問は共感を呼ぶ

社交性を高めるには

 

◎あなたのことに興味があります。しかし言いたくないことは言わなくて大丈夫です。

社交性、あなたのことをもっと引き出したい

 

◎一日の初めに食べる米やパンを卵3個に変える ゆでたまごとか

ダイエットに効果がある

 

◎メンタルを強くするには運動

科学が認める本物 有酸素運動 HIIT

 

クルミ、ナッツは栄養素が高くおやつにおすすめ

ただし高カロリーなので一日10粒ずつ

 

◎ご褒美報酬 自分の持ち物をアップグレードする

スポーツ道具やウェア等

 

◎頑張るの反対は、脳を整頓する

頑張らない働き方 

 

◎頑張るは思考停止

 頑張らない働き方

 

◎好きな趣味を仕事にすると不安と向き合わなくてはならない

オススメは副業すること

 

◎人は自分を表現することにより幸せを感じる

繊細さんの幸せリスト② 評価や収入ではない

 

◎子供の生活環境をつくるのは親の生活環境

育児と教育①

 

◎風呂を制する者は睡眠を制する 腸を制する者は幸せを制する

育児と教育①

 

◎学力は見守る、感性は体験させる、社会性は混ぜる

育児と教育②

 

◎いやみなく伝える

×自分だったらできない

◯普通の人ならできない

 

◎文章とは読まれるために書くのではない 

行動させるために書くのだ

 

◎未来を予測する方法は、未来を作ること

質疑応答2020/3/19

 

◎どちらか迷ったら希少価値が少ない方を選ぶ

質疑応答2020/3/19

 

◎差別主義者は知能が低い

 

◎現実から逃げることは行動しないこと

 

◎他人の評価は意味がない 自分の評価か数字で判断する

 

◎変わっていくことは前に進むこと

 変わっていかない人たちと一緒にいないようにする

 

◎知識とアイディアで新しいものが生まれる

 

◎人は変化を怖がる 変わっていこうとする人を止めたがる 

(親が子どもにやりたいことを止める

 

◎他人が何かを変わるのを待つのは苦しみしかない

 自分が変わる方がはるかに楽

 

◎GIVEの定義は 自分も得して相手も得すること

 

◎人は進化のスピードが一緒ではないと共にいれない (友達など

 別れは進化の証拠 別れを喜ぼう

 

◎人を褒める時は結果ではなく 結果に結びついた行動、努力を褒める

 

◎自分を責めるは甘え、怠惰、美しくもなんともない

 現実を見なくてすむから

どうしても責める人はセルフコンパッションを

 感情コントロール力を高める

 

 

◎別れてからの復縁率は4-7割 

しかしその後長く続く事はほぼない

時間がもったいないので新しい人を探した方が良い

 

 

◎アンチは0.44%しかいない

ほとんどの人は普通の人

ごく1部のユーザに振り回されないこと

炎上怖がるのは数字を見ていないから

アンチよりフォロワーや応援してくれる人は増えている

 


◎人は自分のことを理解してくれる人のことを、この人は知能があると思うようになる

 

◎面接は動きはゆっくり、話すときは少し聞き取るのが大変なぐらいなスピードがよい

 

◎一生は習慣50%でできている 毎日の習慣が自分を作り上げている

 

◎人はわからないものに恐怖を覚える お化けなど

 

◎何かを頼む時は、疑問形ではなく断言系で頼む

 もちろん気遣いや感謝の気持ちも添えて

 

◎ツイートは朝はポジティブ、夜はネガティブが好奇心をあおる

 

◎ネガティブ1つ言ったら、ポジティブ2つ以上も添える

 

◎人としゃべる時に緊張している人は、自分のことばかり気にしているから

人はそんなに気にしていない

 

 

 ◎心と体は繋がっているため、心が疲れると体も弱まる。逆もしかり。

 

 ◎なにかを取り組んでいるときに他のことをやりたくなったらそれを紙に書きだす

頭の中から横に出すイメージ

そうすると今やっていることに集中できる

 

◎人に頼みごとをする時は「ちょっとお願いしたいことがあるのですが」返事を待つ

「はい」と言わせてから頼む

人は自分の決断を実行したい。先に言わせることが大事

 

◎相手に頼み事ができないのは拒絶されるのが怖いから

 

◎人は頼むときに「いいか、だめか」だけしりたい

頼まれた本人は断ると嫌われるかもと無駄に気を使う

自分のメリットデメリットだけを考えて断りを入れるか決めよう

やってもいいことは自分のボーダーラインをきめる 例)自由を奪わえるのなら断る

 

◎批判は自分が変わるチャンス

Change before you have to.

変革せよ。変革を迫られる前に。

何か変わらなくてはいけない前に自分で変われ。

ジャック・ウェルチの名言

 

◎ブルーベリー ラズベリー

最強の抗酸化物質 体内炎症防止 一日100グラム理想

 

 

◎人は皆自分が大好き 

自分のことを聞いてくれる人に寄る 

自分が嫌いと言う人も自分のツイートばかり

 

◎「こんなのはじめて」「変わりました」

承認欲求を満たす最高のことば

 

◎お風呂に入るベストタイミング  寝る1-2時間前 40-43度がベスト

シャワーでアイディアを思いつく7割

深部体温が下がり眠くなる

 

◎ダイエットサプリおすすめ カフェイン運動する5分前400㎎

 

デトックスフード 肝臓、腎臓の機能を大事にすること

 コーヒー 植物繊維(野菜でとること)

 

◎恐怖を乗り越えるスキル 二つ 

恐怖を感じていると気づく(脳内会話をし勝手に恐怖になる)

恐怖をコントロールする(会話をストップさせる 自分はこれができるだあろうか)

 

◎HIITなどの激しい運動には、

注意をそらすためのハイテンポのBGMがいい

 

◎カフェインのすすめ

メリット 痩せる、集中力アップ、肝臓機能アップ、挑戦する力アップ

 400㎎以上をとるとストレスホルモンが出るので注意

 

 

◎恋人がいる人を別れさせつき合う方法

恋愛相談にのり相手の恋人をほめちぎる

人は褒めるとバランスをとるため恋人の悪口をいう(身近な人ほど不満がでる)

ひたすら繰り返す別れる

相談相手が理解している人と思い付き合う

 

 

 

 

 

 

 

※随時追加