sedna_diary

FFVIXと勉強ブログ

「信用」するか?「信頼」するか?

おはようございます。

レイドの攻略が終ったら○○しようって考えるのが最近の楽しみです。

ええ、そんな早く終わらないです(笑)

 

レイドも「メントレ、ボケ防止のため」にいっている

と思うようにしてます。

 

他人と比べてしまうのがレイド。

承認欲求、競争心が渦巻くレイド。

「人と比べない」

この環境に身を投じて鍛えるのです。

自分のプレイヤースキルを理解しながら、焦らずやっていきます。

 

 

 

 

 

それではアドラー心理学

本 幸せになる勇気の続きです。

 

--------------------------------------------

 

 

「信用」

相手のことを条件付きで信じること

 

「信頼」

他者を信じるにあたって、一切の条件をつけないこと

 

 

人を無条件で信頼するためには

「その人を信じる自分」を信じること

 

自分の判断に自信がなければ、どうしたって担保のようなものを求める

 

自己信頼あっての他者信頼

 

 

 

 

仕事は利害によって結ばれた「信用」関係

 

交友はあくまでも「この人が好きだ」という関係

その人は条件で見るのではなく、その人自身を信じている

つまり「信頼」関係

 

 

 

 

f:id:sedna_Output:20190907090237p:plain

 

(感想)

一度裏切られたら(裏切られたと思う時点で依存らしいですね)

なかなか信じることって難しいですね。

 

 

たりてなかったのは自己信頼か・・・

許せなかったのも自分を信じれなかったから

今日もハッとさせられました。

 

まだまだ小物なんだなあと自覚します。

ええい嘆いてる暇があったら勉強だ!

 

 

 

(目次答え合わせ)

信用するか?信頼するか?

信用は条件付き、信頼は無条件 きっと後者が正解でしょ!?

 

イキってて笑っちゃいまいした(笑)

+他者を信じるのは自己信頼

+交友は条件で見ないその人自身と一緒にいたいか

 

 

 

すべての人間もまた対人関係の喜びである

アドラー心理学

本  幸せになる勇気の続きです

--------------------------------------------------

 

「孤独」

 

人間は「私を疎外する他者」の存在があってはじめて、孤独を実感できるもの

 

本当の一人であれば、孤独も生まれない

競争もなければ嫉妬もない

 

孤独は関係の中だけに存在する

 

 

他人から逃れることが絶対にできない

 

つまり人間の抱える全ての悩みは、対人関係にある

 

 

 

 

一人になってしまえばいいのかと

それは違う

 

なぜなら

人間の喜びもまた対人関係から生まれるから

 

一人で生きる人は悩みのない代わりに喜びもない

扁平な一生を送ることになる

 

他者の目で見て

他者の耳で聞き

他者の心で感じる

 

 

 

 

f:id:sedna_Output:20190906113822p:plain

 

 

(感想)

「一人で生きる人は悩みのない代わりに喜びもない

ジブリの「かぐや姫」の月の世界を思い出しました

イメージはあんな感じでしょうか

 

私はリアル一人になれる時間がほぼないので

山にこもりたいとか寺に入りたいとか思ったりするですよ(笑)

 

 

人が居なければ、苦しみも悲しみも、喜びも幸せも感じ取れないんですね

日々の生活に感謝しなくてはいけませんね

 

 

 

 

 

(目次答え合わえ)

すべての喜びまた、対人関係の喜びである

人に役立てた時の幸福度は半端ないです

 

最近役立ててない気がする・・

 

 

 

 

 

 

教育とは「仕事」ではなく「交友」

アドラー心理学

本 幸せになる勇気の続きです

--------------------------

 (青年に対して哲人)

アドラー的な教育に失敗し

いまだに幸せを実感できてない理由は

 「仕事」として生徒たちと向き合おうとしているから

 

仕事・交友・愛の三つから

人生のタスクを開始している

 

 

 

 生徒を一人の「友人」としてみるべき

 

 

カウンセリングとは自立に向けた再教育であり

カウンセラーとは教育者である

 

 

f:id:sedna_Output:20190902105738p:plain

仕事ではなく交友関係



(感想)

短いですが、ハッさせられました。

 

子供でも当てはまるし大人でもあること。

 

上下関係になりがちになりそうな時

「友人として」みること

 

このことを思い出し対等でありたいと思います。

 

相変わらず人をうっかり褒めっちゃって

なんか偉そうだなって思う時があります(苦笑)

 

ツイッターなんか「いいね」押すだけでいいのかもしれない・・

ツイッターって心の勉強にすごくいいと思うんです。

 

 

 

 

(目次)

教育とは仕事ではく交友

年齢関係なく 同じ人として 誰もがみな学ぶべき先生

 

ほんとこれ

忘れないで私

 

 

 

 

 

 

なぜ人は救世主になりたがるのか

アドラー心理学

本 幸せになる勇気の続きです

 ------------------------

まとめ 

 

【叱ってはならない】

  • 叱る事はお互いの尊敬なくす行為
  • 怒りや叱責はそれほどにコストが低い
  • 未熟で暴力的なコミニケーションの手段

 

【褒めてはいけない】

  • 褒める事は共同体の中に競争原理を生む
  • 子供たちに他者は敵であると植え付ける
  • 賞罰は子供の「自立」を妨げる
  • 賞罰は子供を自分の支配下に置こうとする行為

 

 

【承認欲求の否定】

  • 他者からの承認ではなく、自らの、自らによる承認に切り替える
  • 「自立」とは自らの手で自らの価値を決定すること
  • 他者に決めてもらおうとする態度=承認欲求はただの「依存」

 

 

 

 【救世主になりたいのは】

 

誰かを救うことで、自らが救われたかった

 

自らの救世主に仕立てる立てることによって

自らの価値を実感しようとしている

 

 

これは劣等感を払拭できない人

優越コンプレックス

 

不幸を抱えた人間による救済は

誰1人幸せにしていない

 

あなたが自らの手で幸せを獲得すること

 

 

f:id:sedna_Output:20190827132029p:plain

見返りを求めない貢献力

 

 

(感想)

まとめのターンきました。

おさらい勉強になります。

本にも書いてありましたが、一度アドラーの思想にふれるともう戻れないですね

こんな素晴らしい考え知ってよかったにきまってるどるるる!

 

 

 

 

(目次答え合わせ)

なぜ人は救世主になりたがるのか

人の役に立つにことで自分の価値を高めるためでしょうか

 

おお、いい線いってる?

見返りがあるとだめなんだなあ たぶん

その問題行動はあなたに向けられている

アドラー心理学

本 幸せになる勇気の続きです

------------------------------------------- 

アドラー心理学では、人間のあらゆる言動を対人関係の中で考える

 

自傷行為など自らを傷つける行為

 

あらゆる言動や行動は「相手」にむけてやっていると考える

 

 

問題行動は

家庭環境は関係なく、あなたに見せる顔

他の誰でもないあなたに向かって、その問題行動を繰り返している

親(環境)が問題ではない

 

間違いなく彼らは

他の誰でもないあなたに救いを求めている

 

あなたの視界に入る時を選んだ上で居場所を求めている

 

あなたは尊敬を通して、その居場所を示していかなければならない

 

 

f:id:sedna_Output:20190824191508p:plain

 

(感想)

家庭環境関係なく、今目の前にいる私に・・か

思わず家庭環境とか見てしまいがちです

今目の前にいるあなたが 本当で

そんな難しく考えなくていいんだなあ

 

 

 

 

(目次答え合わせ)

その問題行動は「あなた」に向けられている

私を見て欲しいってことでしょうか

 

+家庭環境関係なく「今目の前にいるあなた」も追加しときたい

 

 

 

 

 

 

わたしであることの勇気

アドラ心理学

 本 幸せになる勇気の続きです

 --------------------------------------------

 

 

アドラー心理学では

人間の抱える最も根源的欲求は

所属感だと考える

 

つまり、孤立したくない

 

ここにいてもいいんだと実感したい

 

 

 

 承認には終わりがない

 

他者から褒められ承認されること

 

褒められつかの間の価値を感じるが

承認には終わりがない

 

そこで得られる喜びなど

所詮外部から与えられたものにすぎない

 

他者からネジを巻いてもらわなければ動けない

ゼンマイ仕掛けの人形と変わらない

 

 

褒められることでしか幸せを実感できないとは

人生の最後の瞬間まで褒めることを求める

 

その人は依存後に置かれたまま

永久に求め続ける生を

永遠に満たされることない生を送ることになる

 

 

他者からの承認を求めるのではなく

自らの意思で自らの承認をするしかない

 

私の価値を他者に決めてもらうこと

これは依存

 

 

一方、自分の価値を自ら決定すること

これを自立と呼びます

 

あなたの価値を決めるのは

他の誰かではない

 

 

 人と違うことに価値を置くのではなく

私であることに価値を置く

 

f:id:sedna_Output:20190822164859p:plain

自らの意思で自らを承認




(感想)

 

ゼンマイ人形の例えが妙にしっくりしてしまいました

 

褒めても時期がが過ぎればリセットされ

継続的に褒めないといけなくなる

 

アドラー心理学のおかげで

自分自身はだいぶ自己承認できるようになったけど

人様にはなにができるんだろう・・

常に力不足、勉強不足を感じます

とりあえずは、まず自分から・・

 

 

(目次答えあわせ)

私であることの勇気

他人の人生を生きない そんな人生?

 

お、これ承認欲求かさなった!?笑