sedna_diary

FFVIXと勉強ブログ

若者は大人より前を向いている

アドラー心理学

本「嫌われる勇気」のアウトプットの続きです。

 

---------------------------------------------------------

 

家事 お皿洗いをする主婦の話

 

家族から「ありがとう」の言葉が聞けなかったとしても、食器片付けながらも「私は家族の役に立っている」と考えて欲しい。

 

他者が私に何をしてくれるかではなく、

私が他者に何をできるかを考えて実践していくこと。

 

 

その貢献感さえ持てば、目の前の現実は全く違った色彩を帯びるでしょう。

 

 

イライラしながらお皿を洗っても、みんなは寄ってこない。

 ⇒他者を「」だとおもったまま行う貢献は、偽善につながる。

 

 

鼻歌を歌いながらやっていると、みんな寄ってくる。

お手伝いをしてくれるかもしれない。

少なくとも手伝いやすい雰囲気は出来上がる。

⇒貢献が持てるのは、家族のことを「仲間」だと思えるから

⇒他者が「仲間」であるのなら、いかなる貢献も偽善にはならない

 

 

 

 

 

自己受容他者信頼他者貢献  この3つは1つも欠かすことができない

●ありのままの自分を受け入れる自己受容

●裏切りを恐れることなく、無条件に信じる他者信頼

●人々は仲間と思える他者貢献

   ↓

自分は役に立っていると実感しありのままの自分を受け入れることができる自己受容

 

 

 

行動面の目標

❶自立すること(自己受容) 

❷社会と調和して暮らせること(他者信頼) 

 

この行動を支える心理面の目標

❶私には能力がある、という意識(自己受容) 

❷人々は私の仲間であるわという意識(他者信頼) 

 

   ↓

そして他者貢献につながっていく

 

 

 

 

アドラ心理学を理解して本当に生き方が変わるようになるには、それまで生きてきた年数の半分が必要となると言われている。

つまり40から学び始めたとすると、+20が必要なので60歳までかかる。

 

 

若い人ほど人生の早い時期に学び、早く変われる可能性がある 。

 

道に迷ってもいい、ブレてもいい 。

縦の関係に従属することなく、嫌われることを恐れないで、自由にすればいい 。

 

f:id:sedna_Output:20190613113231p:plain

年齢に関係なく人は変われる

 

(感想)

家事をそういう風にとらえられると、家族中が笑顔ですね。

アドラー心理学をマスターするのに20年ですか!

結構いい歳になってますね(笑)

心理学は素晴らしいので、ずっと人生の傍にあっていいですね。

 

大丈夫、人は変われる。

変わりたい人と一緒に学んでいきたいです。

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え