sedna_diary

FFVIXと勉強ブログ

「変われない」本当の理由

 

アドラー心理学

幸せになる勇気アウトプットの続きです

 

---

 

 

他者の行動を見定める時にはそこに隠された目的を考える

 

人間は過去の原因に突き動かされる存在ではなく

現在目的のに沿って生きている

 

例えば環境が暗かったから

暗い性格になったと語る人

これは人生の嘘である

 

本当は他者と関わりたくないということで、傷つきたくないという目的がある

 

誰とも関わらない暗い性格を選択する

 

そして自分がこんな性格を選ん理由として

過去の環境を持ち出している

 

 

我々は過去の出来事によって

決定される存在ではなく

その出来事に対してどのような意味を与えるかによって

自ら生を決定している

 

 

自分の人生を決めるのは

今ここを生きるあなただと

 

いつでも自己決定できる存在である

新しい自分を選択できる存在であるでもかかわらず

なかなか自分を変えられない

変えたいと強く願いながらも変えられないのは一体なぜか

 

本当は変わりたくないから

 

変わることは「死そのもの」を意味する

 

変われない自分に見切りをつけ、新しく生まれ変わる

いわば変われない自分は墓場に眠って、変わる自分へ生まれ変わる

 

いくら現状に不満があるからといって

変わる=死を選ぶことは、底なしの闇に身を投げれること

そう簡単にはいかない

 

だから「このままでいい」と現状を肯定する材料を探す

 

 

今の自分を積極的に肯定しようとしたとき

その人は過去をどのようなトーンで彩られると思いますか

 

すなわち過去の自分について

色々あったけれどこれで良かったなと総括する

 

今を肯定するために不幸だった過去をも肯定する

 

 

それは今の自分に満足していないから

理想には程遠い今の自分を正当化し

自身の過去を塗りつぶす

 

あの学校のせいでとか、あの教師がいたからと考えようとしている

そしてもしも理想的な学校で理想的な教師に出会えたら

自分だってこんな風じゃなかったのにと可能性の中に生きようとしている

 

我々の世界は本当の意味で過去など存在しません

十人十色今によって彩られた

それぞれの解釈があるだけ

 

f:id:sedna_Output:20190630133315p:plain

変わる勇気がないから 不満でも肯定してしまう

 

 

(感想)

変われる勇気がほしいですね

人生いつおわるかわかないって思っておくと

時間が、命の生命が削れていくのが、

どれだけ大事に感じるかわかるかもしれません

 

どこが変わりたいですか

私は、私は、SNSに時間を使い過ぎるのをやめたいです(笑)

 

 

 

 

目次答え合わせ

「変われない」ほんとうの理由は

他者の人生を生きていることでしょうか?

本当に変わりたいと思ってるとかも?

 

最後のはちょとあったかな?

深く考えてないですけど(笑)

勇気は伝染し、尊敬も伝染する

アドラー心理学

幸せになる勇気のアウトプットです

 

------

 

子供も一人の人間であるからこそ、最大級の尊敬を払わねばならない

 

 

見下すのではなく、仰ぎ見るのではなく、媚を売るのではなく、対等な存在と接する

彼らの興味に共感を寄せながら

 

そして生徒たちに尊敬教えて欲しい

 

あなたが身をもって実践することによって

尊敬するとはどういうことかを示す

 

尊敬という対人関係の土台を築く方法を示し、尊敬に基づく関係のあり方を知ってもらうのです

 

臆病は伝染する そして勇気も伝染する

 

 

理解者がいなくとも、まずあなたが松明に火を灯し、勇気を尊敬を示さなければならない

 

誰もいない一人きりのよ道に見えるでしょう

 

しかしあなたのあげた火は、数百メートルの離れた誰かの目にも届きます

あそこにいる火がある限り

あそこに行けば道がある

 

やがてあなたの周りには何十人何百人という人が集まります

その明かりに照らされたのは何十何百という仲間たちです

 

 

教育に関わらずあらゆる対人関係の第一歩はそこになる

 

 

 

f:id:sedna_Output:20190628104555p:plain

何事もまず自分から

(感想)

勇気は伝染し、尊敬も伝染する

素敵な言葉ですね。

尊敬してほしければ、愛してほしければ、何事もまず自分からだと思っています。

 

しかし、対象が子どもになるとなかなか横の関係になりにくくなりますね。

一人の人間として、対等に接せるように日々意識していくしかありません。

 

 

 

目次答えあわせ

気は伝染し、尊敬も伝染する

イイ! 伝染するなら進んでやりたいです。

確かに零式行きだすと周りも行きだす的な?(笑)

 

 というか感想ですね!

いいお話でした。

もしも「同じ人種の心と人生」を持っていたら

ドラー心理学

本 幸せになる勇気のアウトプットの続きです

-------------------

 

誰しも客観的な世界に住んでるだけではなく、自らが意味づけした主観的な世界に住んでいる

 

 

世界がどうであるかではなく、世界をどう見ているか

 

 

 

もしも私がこの人と同じ種類と心と人生を持っていたらと考える

 

 

この人と同じような課題に直面した時、理解でき、この人と同じやり方で対応するだろうと想像できる

 

 

例えば勉強しない生徒がいる

「なぜ勉強しないのか」と問いただしてはだ一切の尊敬を欠くいた態度

 

まずもしもしも自分が彼と同じ心を持ち同じ人生を持っていたらと考える

 

そうすれば自分が勉強という課題を前に、どのような態度をとるか、なぜ勉強を拒絶するか想像できるはず

 

これが共感

 

共感とは、他者に寄り添うことの技術であり態度のある

 

 

距離を置いて眺めてるだけではいけない

 

自ら飛び込むなければならない

 

飛び込むことをしなあなたは、高いところに立って、それは無理だ、それだけの壁があると批評してるだけ

 

f:id:sedna_Output:20190628105059p:plain

寄り添い、共感し、理解する

 

 

(感想)

子どもがいったことなかなかやってくれなくて毎日大変なんですよね(笑)

 

そうか寄り添って何を考えてるか共感し

キリよくなったらやってほしい行動を提案する

 

ちょと心落ち着かせて・・なかなかね・・

 

せかす親から、子供に寄り添っていける親へ・・ウッがんばろう

 

 

目次答え合わせ

もしも「同じ人種の心と人生を」を持っていたら

ドッペルゲンガーみたいな?成り立たなさそうですね。

違う人がいるからこそこの世は楽しい、はずです。

 

うん、全然違った!

相手の立場に立って寄り添う、共感する という内容でした。

 

 

今日も大変勉強になりました。

「他者の関心事」に関心を寄せよ

アドラー心理学

本幸せになる勇気のアウトプットの続きです

----------------------------------

 

共同体感覚=他者の関心に関心を寄せる

 

自己への執着から逃れ、他者や関心に寄せること

 

尊重とはその人がその人らしく成長していけるように気遣うことである

 

何一つ否定せず、何一つ強要せず、ありのままのその人らしさを受け入れ、尊重する

 

つまり相手の尊厳を守りつつ、関心を寄せていく

 

 

親や教育者たちは、子供たちに役に立つものを与えようとする

 

玩具などを没収し、自分たちがそこに価値を認めたものだけを与える

 

 

そこには尊敬もなく、子供との距離を遠ざけるための行為だと考えればならない

 

 

子供達の関心ごとに関心を寄せるのです

 

あなたから見てどんなに低俗な遊びであろうとも、まずそれがどんなものか理解しようとする

 

自分もやってみて場合によってはともに遊ぶ

 

遊んであげるのではなく理解しようとする

 

その時はじめて、子供達は自分達が認められると、子供扱いされていないと、一人の人間として尊重されていることを実感する

 

 

これは子供達だけの話ではない

 

あらゆる対人関係で求められる、尊敬の具体的な第一歩

 

 

(他者に関すること)

他者の目で見て、他者の耳で聞き、他者の心で感じる

✕自分の目で見て、自分の耳で聞き、自分の心で感じる

 

 

子供達の関心について下劣だなという言葉出てくるのは、子供たちを理解しようとしていないから

 

彼らは何を見ているのか、まずそこを理解することから始めること

 

f:id:sedna_Output:20190627091422p:plain

一人の人間として 理解する

 

(感想)

子どもに関しては耳が痛くなりますね・・

おしつけたり、やめさせたり・・

子どもから学ぶことは多いです。

 

ここから大人の方にも対応できるようになるんですね。

 

寄り添って、隣でピッタリ体育座りして(笑)

何に関心を寄せているか見ていきたいです。

 

大変勉強になりました。

 

 

 

目次答え合わせ

「他者の関心事」に関心をよせよ

それは認めるって事になるからでしょうか?

 

認めるってことになるみたいですね!

 

 

 

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

 

 

死にたいと言われたら

「身近な人が鬱かなと思ったら読む本」のアウトプットの続きです

----------------------

 

薬があっているか家族も観察を

薬を飲んだ後、明らかに言動がおかしいふらふらしている

家族に代わりに言ってもらうしかない

薬が合う合わないは、本人に任せず家族が見守ることが非常に重要

 

 

 

子供に愚痴をこぼさない

例えば父親が うつの場合

子どもは母親以上に父親の変化に敏感になり、不安に感じている

家でゴロゴロしていやねなど、愚痴をこぼしたら尊敬できなくなってしまう

 

また遺伝子を考えると将来子供に移ってしまうかもしれない

子供に対して普通=ネガティブなイメージを植え付けてしまうのは賢明ではない

心の病気は、病に見えないのかもしれませんが、立派な病気だということを忘れない

 

 

 

 

うつと親の育て方は関係ない

鬱になる、ならないは、親の育て方や精神の強さのせいだとは全く関係ない

 

 

 

女性は鬱になりやすい

女性が鬱になりやすいのは男性より2倍

 

中学ぐらいから、ホルモンを分泌する卵巣が未熟なため、ホルモンバランスを崩しやすく精神不安定になりやすい

 

ビジネス上のミス、パワハラ、セクハラ

 

いまだに根強く残る男性優位のシステムに強いストレスを感じる

 

 

子供が親離れする時、親としての役目が終わってしまったように、母に喪失感を覚える人もいる


心にぽっかりと穴があいたような寂しさからうつ病になるケースが少なくない

 

女性のうつ病の発症率は生涯30%

3~4人に一人

うつ病になることを前提で生きてた方がいい

心の病気というのはなってはいけないと思わない方がいい

 

 

 

介護はプロに任せる

介護している側もひどいことを言ってしまうことは結構あり、ひどい言葉を浴びせてしまったことを後悔し、自分を責めるようになる

うつ病を発症することがある

 

高齢者を介護する五十代六十代女性

実は鬱になりやすい年齢なので住宅介護はあまりお勧めできない

 

 

 

 

死にたいと言われたら

どうするのがベストか

 

言われた人は儀式の時間だと思って、1時間は話を聞いてあげること

 

死にたいということは、弱音を吐いてるだけだと思われるかもしれませんが、本当のところは死にたいぐらい辛いと感じている

 

死にたくなるほど辛い気持ちを誰かに聞いて欲しいから、聞いてくれそうな人に打ち明けている

 

それなのにそんなことに対して、「そんなこと言うな病院に行け」と即答されてしまう

あの人にまで迷惑をかけてしまったと最後の希望を失うこともある

 

 

少なくともじっくり話を聞いてから助言してあげてほしい

 

 

f:id:sedna_Output:20190626102056p:plain

一人で抱え込まないで

 

(感想)

話を聞くだけでも助けられるんだろうか。

だったら聞きます。

的確な助言はできないかもしれない、というかしなくてもいい。

聞くことならだれでもできるはずです。

 

今日も勉強になりました。

 

 

 

身近な人がうつかなと思ったら読む本 (実用単行本)
 

 

尊敬とは「ありのままにその人を見る」こと

アドラー心理学 

本 幸せになる勇気のアウトプットの続きです。

-------------------------------------

 

尊敬とは、人間の姿をありのままに見て、その人が唯一無二の存在であることを知る能力のことである

 

まずあなたが子供たちに対して尊敬の念を放つ

 

役割として教える側に立っている人間が、教えられる側に立つ人間のことを敬う

 

尊敬なきところに良好な対人関係は生まれず、良好な関係なくして言葉を届けることはできない

 

 

この世界にたった一人しかいない、かけがえのないその人をありのままに見る

 

尊敬とは、その人がその人らしく成長発展していけるように気遣うことである

 

 

目の前の他者を変えようとも操作しようともしない

何かの条件をつけるのではない

 

 

尊敬とはいえばいわば勇気づけの原点でもある

 

自分の価値観を押し付けようとせず、その人がその人であることに価値をおく

その成長や発展に援助するそれが尊敬

 

最初の一歩を踏み出すのあなた

 

 

力や恐怖で押し付けること

力によって有無を言わさず従わせようとする

一時的な効果は期待できるか、あなたを理解しようとは微塵も思っていない

耳をふさいで目をつぶり怒りの嵐が過ぎ去るのを待っているだけ

 

 

f:id:sedna_Output:20190626085924p:plain

誰もがみんな 世界にたった一人しかいない

 

 

 

 

(感想)

 

尊敬とは唯一無二をしる能力!

そう考えたことなかったです。いいですね。

 

だれもがみんな、世界にたった一人しかいないかけがえのない存在。

そう思って接したらありのまま尊敬できるかもしれませんね。

 

怖い思いさせても、両方ともなにも得ないんですよね・・・

どうせなら両方とも幸せになれるような方向で接してたいですね。

 

 

 

 

目次答え合わせ

尊敬とは「ありのままにその人を見る」こと

深い興味深いです。存在そのものを認めることでしょうか?

 

もっさり当たってる?

具体的に当てにいってないのが続きます(笑)

 

 

 

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

 

 

 

うつ病になりやすい思考パターン

本 身近な人がうつかなと思ったら読む本の続きです

 

--------------------

うつ病になると何でも悪い方へと捉える傾向が強くなる

心理学では自動思考という

 

 

❶二部割思考

黒か白か、敵か味方か、成功か失敗かなど

完全に二分割で考え方でグレーゾーンを認めない

少しはマシさっきよりベターとは考えられない

カンペキ以外は失敗なり敗北につながるためストレス過多になる

 

 

❷カードの一般化

ある特定の出来事を普遍化してしまう考え方

最近の若いやつは だから女はダメなんだ

一人の人間が起こしたことを全ての人間に当てはめる

 

 

❸選択的抽出

ある一面だけは注目して他の事実を無かったことにしてしまう

一つの欠点を見てあいつは駄目だと決めたり

髪型が決まらなかっただけで一日中不機嫌になったりする

一ついいことがあると相手を信じすぎるダメ詐欺被害に遭

 

 

❹肯定的な側面の否定

肯定的な側面つまり家でもいいと認められず否定ばかりする考え方

常に否定的

 

 

❺読心

相手の心を勝手に解釈する根拠がない

相手は私を嫌ってるに違いない

全て悪い方に解釈する

 

 

占い

将来を悲観的に予想

それが事実であるかのように思い込む

人からメールが来なかったり

何の根拠もないのにもうすぐ振られると考えたり

別の男といると考えたりする

 

 

破局

すでに起きてしまったことや将来起きてしまいそうなことを

極端に耐えられないと考える

ほんの少し体調を崩しただけでも

このまま死ぬかもしれない 寝たきりになってしまうなど考える

病気ではない不治の病だと思い込んだりする

 

 

 

❽縮小視

自分の成功や能力を実際でも小さく低いものと捉える

いいことまで卑下してしまうため気分は常に沈みがち

 

 

 

❾ 情緒的理由付け

今の感情がそのままの現実の証拠であるかのように判断してしまう

不安な時は失敗するに違いないと考え

気分がいいときは失敗 必ず成功すると考える

好きな相手の言うことはすべて正しく

嫌いな相手の言うことはすべて間違っていると判断する

 

 

❿すべきと言う言い方

すべきであるしなければならないという考えがとても強い人

男は強くなければならない

子供は親はめんどうみるべき

逃げ道が見つからず知らず知らない自分を思い込んでしまう

一途で一生懸命な人に多い

 

 

 

⓫レッテル張り

勝ち組負け組のようにわかりやすいラベルを貼ってしまう

私は駄作だとレッテルを貼ってしまう

悪気はなくても例え褒め言葉だったとしても言われた方は不快になるかも

 

 

⓬自己関連付け

何か問題を受けると自分に関連付けてその原因が自分になっていると考える

いろんなことについて自分のせいにするのでとても疲れる

自分が悪いからと考える方が多いですが

その逆のパターンもある

成功したのは自分が頑張ったからだ

 

 

 

f:id:sedna_Output:20190625111136p:plain

それは思い込み それは決めつけ

 

(感想)

鬱になる人の思考って思い込みや、決めつけるパターンが多いんですね。

こういう人いるな~って思ったら、うつになってないかちょっとだけ見てみるといいかもしれません(自分も含め)ちょとだけよ

 

グレーに、まあいっか精神でいることが大事ですね。

 

 

勉強になりました。